禺画像]
硬派!
生涯一ギタリスト!
なんて言葉が似合う数少ないギターヒーロー!
この頃のギター弾きはやっぱりピッキングが強烈!
ぎーっ、ゴーッ、ガーッ、グニョ!
凄い音が瞬間的に飛び出してきます。
やっぱりCDじゃなくてLPがほしいところ。
ペンタ一辺倒で押すブルースマンではないけれど、
やっぱりこの人の音楽にはブルーズを感じてしまいます。
彼がアイリッシュであることも影響あるのでしょうか。
イギリス、アイルランド方面へ行ったこと無いので、両国の関係が今一よくわかりませんが、
歴史から生まれるなにかしらの国民感情などあるのでしょう。
ハードエッジのきいたギターロックナンバーで幕開けのこのアルバム、
2、6のようなマイナー調ミディアムテンポが、
うらぶれた男の背中を感じさせていかすぜまったく。
火の出るようなスライドの5、7もぶっ飛び。
バンド編成がシンプルなのでアルバムもライヴっぽくあまり凝った飾りはなし。
おかげで全体のバランスがとれて落ち着いて聴けます。
とにかくギターがカッコいい!
フレーズもいいし、なにより音がいい!
ストラトいいね。
どちらかというとLP派のテーラーですが(どちらかどころか、あきらかに…)
いい音ならなんでもいいんです。
個人的にはストラトの良い音ランキングかなり上位にはいります。
レイヴォーンもギルモアもベックもクラプトンもジミへンもいいけど
この人いいわー。
最近ロリーギャラガーモデルがでましたが、本当すんごいですね。
新品なのにボロボロ。8割がた塗装はげてるんですから。
もちろんそうじゃなければロリギャラモデルとは言えない!
ならしたこと無いけど良い値段でしたので音も完コピでしょう。
弾くと買っちゃうので、弾かずに眺めるだけにしました。
8のブルーズもいいぞ!
10のカントリーブルースがまた渋い!(12弦かな)
声がまた渋い。
どっちかっつーとジョニーウィンターばりのうなり&シャウト型でしょうか。
このへんもまたブルーズマン!
ちょっと投げやりな歌がまた硬派!
男だ!ロリギャラ!
汗臭いぞ!
もっとツバ一杯飛ばして歌いやがれ!
魂のありったけを私にぶつけてくれ!
スピーカーの前以外で、あなたにお目にかかることは永遠にないのですから…
Rory Gallagher/Top Priority 1979 TDK!Records TDCN-5610
1 .Follow Me
2 .Philby
3 .Wayward Child
4 .Keychain
5 .At The Depot
6 .Bad Penny
7 .Just Hit Town
8 .Off The Handle
9 .Public Enemy No.1
10.Nothing But The Devil
セコメントをする