コメント(全4件)
1〓4件を表示
シェイズのバンマス ― 2005-12-26 10:54
水を差すようですが・・・ポイント制とかあって、一発勝負をかけてオリンピックへ、という絶体絶命の緊迫感がないなと感じたのはわしだけでしょうか?
それといざ出陣というとき、選手はエコノミー、協会役員はビジネスクラスという悪しき伝統は絶対に許せません。スポーツの世界はみんなの共感を得られるよう自浄努力をせねば!
テーラー ― 2005-12-26 20:09
>シェイズのバンマスさま
現地での感じは、1つのミスも許されないという状況だったため、
近年まれに見る緊張感でしたよ。
スポーツの世界はどうしても金が絡む場合が多く、
きれいな世界ではないようですね。
代表決定後のCMに、あたかも決まっていたかのような3人…。
今回の選考等の話題になると言いたいことだらけなのでとりあえずこの辺で…
(みなさんは遠慮なくコメントください)
だた会場で私が見た技や表現は、
選手達が我々に見せてくれた素晴らしい作品であったことを、
事実として伝えておきましょう。(このBLOGの主旨ですから)
prometia ― 2005-12-26 23:51
追っかけお疲れ様でした!
こうなったらトリノまで追っかけてみてはどうですか、先生!!
テーラー ― 2005-12-27 00:14
>prometiaさま
トリノまでですか?
スケルトンとか距離のクラシカルなんかもいいかも…
(マイナースポーツも応援しましょ)
長野のとき行けなかったのが悔やまれる!
(実はアイスホッケー取り損ねた。仕事もあったし)
オリンピック始まったら私どうなるんでしょ?
セ記事を書く